一人暮らし×ミニマリストが1年かけて手放したもの18選

片付けをしたいけど、何を捨てていいか分からない…

捨てた後に後悔しそうで不安…

こんな悩みを抱えている方、多いのではないでしょうか?

モノを捨てる基準って難しいですよね。

そこで今回は、一人暮らし×ミニマリストが

  • 1年かけて捨てたモノ
  • 手放した後の代替案

これらについて、体験談を交えて紹介します。

捨てても困らないモノは意外と多いです。

この記事を読めば、思い切ってモノを手放すことができるようになると思います。

僕自身の失敗談も含め、1つでも参考になると嬉しいです。

目次

家電

テレビ

テレビを見ながらついダラダラ…

なんてことも多いのではないでしょうか?

この番組が見たい!

見たい番組やドラマが明確であれば別ですが、

ただの暇つぶしになっているのであれば、それは危険信号かもしれません。

テレビを持つデメリットは以下のようなものがあります。

  • NHK受信料の支払いをしなくてはならなくなる
  • テレビで流れるニュースはネガティブなものも多い
  • 時間がなくなり、忙しくなってしまう原因になりやすい

ついダラダラと見てしまう習慣があって、改善したいと考えているなら、

テレビを手放して見れないようにする

これも1つの選択肢になるかもしれません。

ニュースに疎くなってしまうのでは?

と思う方も多いのではないでしょうか?

しかし、テレビで流れるニュースはネガティブなものが多く、本当に必要な情報はSNSで十分得ることができます。

こちらに関しては、「News Diet」という本が参考になるので、ぜひ読んでみてください。

テレビは持っていませんが、代わりにプロジェクターを使っています。

映画鑑賞をするのには、やはり大画面の方がいいです。買ってよかったアイテムの一つですね。

掃除機

僕が使っていた歴代の掃除機は以下のようになっています。

  1. コード式掃除機
  2. コードレス掃除機
  3. ロボット掃除機

コード式、コードレスの掃除機は大分昔のものなので、どのようなものを使っていたか忘れてしまいました。

ロボット掃除機は1年間ほど使っていました。

現在はどうしているかというと、クイックルワイパーを使っています。

掃除機を手放した理由としては、

  • 掃除機を置くためのスペースが必要
  • 掃除機の手入れの手間が面倒くさい
  • 部屋の隅は綺麗に掃除できない(ロボット掃除機の場合)

これらが大きかったですね。

ですので、クイックルワイパーを使ってささっと掃除する方が楽だと感じました。

一人暮らしであれば、これで十分ですね。

大人数の所帯や自宅が広い場合は、掃除機を使ったり家事代行を依頼するという選択肢でもいいかもしれません。

ロボット掃除機を買う場合でも、高性能で管理の手間がかからないものがあれば、

また購入してみようかと考えてはいますね。

縦型洗濯機

洗濯機を捨てると不便なのでは?

こう思われた方も多いのではないでしょうか?

あくまでも、僕が手放すのをおすすめしているのは縦型の洗濯機です。

代わりに使っているのが、ドラム式洗濯乾燥機です。

洗濯物を干す手間、時間がなくなると生活がかなり楽になります。

他の意見として、

洗濯は手洗いで済ませられるよ!

コインランドリーに行けば洗濯機はいらないのでは?

このような考えもあると思います。

しかし、極限までモノを減らそうとして、逆に不便になってしまうのは本末転倒かな、

と僕は思います。

大切なのは、

極限までモノを減らすこと

生活を豊かにすること

これですね。

アイロン・アイロン台

クローゼットに眠りがちなアイロン、どこの家庭にもあるのではないでしょうか?

頻繁には使わないけど、必要な時もあるよね!

と思って手放せなかったモノの1つですね。

しかし服も進化していて、形状記憶のモノやシワがつきにくいモノが多く販売されるようになりました。

僕自身、現在来ている服は全てシワがつきにくいものを選ぶようにしています。

  • シワがつくストレス
  • シワを伸ばすための時間や手間

これらが全てなくなったのでかなり快適になりましたね。

アイロンがいらない理由と代用方法については、こちらの記事で解説しています。

あわせて読みたい
【一人暮らしにアイロンはいらない】処分すべき3つの理由と対処方法を解説! 一人暮らしにアイロンは必要? アイロンがないときの対処方法が知りたい。 一人暮らしをしていて、断捨離するか悩むモノの一つがアイロンではないでしょうか? 結論とし...

家具

収納家具

綺麗に整理したい!

綺麗に収納していると、見栄えもいいですよね。

しかし、物が増えるたびに収納家具を増やしてしまうと、部屋が次第に家具で溢れかえってしまいます。

実際、僕も本が増えるにつれて、部屋がカラーボックスだらけになってしまっていた経験があります。

  • 箱があったら埋めたくなる

当てはまる方、多いのではないでしょうか?

収納のコツとしては、

  • まずはモノを減らす→最低限の収納を買う
  • 6割収納にする(詰め込みすぎない)

これらを実践するだけでも、大分変わってくると思います。

収納については、こちらの本が参考になるのでおすすめです。

テレビ台

テレビを手放せば、テレビ台も当然必要なくなりますね。

テレビ台周辺の掃除は、結構大変だと思いませんか?

  • コード類についた埃
  • テレビ台の下に溜まったゴミ

この辺りはストレスが溜まる原因でもありました。

テレビに関しては、友人と集まってゲームをする、などの使い方があれば購入してもいいかなとは考えています。

その場合は、テレビを「壁掛け式」にできるアイテムがあるようなので、それを試してみたいですね。

ローテーブル

必ずしもとは思いませんが、なくても困らなかったモノの1つですね。

コンパクトで使いやすいのですが、僕の場合は使う機会が少なかったので手放しました。

使う場面といえば、

  • 食事
  • 勉強や作業

これらが多いでしょうか?

しかし、作業用のデスクを購入してから使用頻度が激減しました。

床に座るのも姿勢的に辛いですし、つい横になってだらけてしまうからですね。

しかし、友人を食卓を囲みたい時にはあったほうがいいと思います。

その場合は、ソファを買って床には座らない生活にはしたいですね。

マット類

  • マット、カーペットは当然必要なもの

このように考えていたモノの1つですね。

  1. トイレマット
  2. バスマット
  3. キッチンマット
  4. ラグ、カーペット

これらは全て手放しましたが、生活がかなり快適になりました。

部屋に置くラグやカーペットはアクセントになり、おしゃれでいいのですが、

  • 埃を溜め込んでいて不衛生
  • 掃除する手間、時間がかかる

このようなデメリットもあります。

自宅の中ではルームシューズを履けば十分ですし、特に困っていることはありません。

お金も節約できる、掃除の手間も減る、などメリットも多いのでぜひ参考にしてみてくださいね。

日用品

バスタオル

大きな変化ではないですが、バスタオルを手放したことも地味に生活の質を改善してくれました。

  1. 洗面台にかける用
  2. お風呂上がりに身体を拭く用

使用目的がこのようなものであれば、フェイスタオルで十分ですね。

フェイスタオルは無印良品のものがおすすめです。

バスタオルだと役割が過剰ですし、洗濯物がかさばる原因にもなり、もったいないと感じます。

※サイズのイメージだと、

フェイスタオル<ミニバスタオル<バスタオル

のイメージを持ってもらえればと思います。

フェイスタオルだと物足りない…

こんな方には、「ミニバスタオル」がおすすめです。

僕はミニバスタオルでも少し大きいかな、と感じました。

柄のないシンプルなものを選ぶ、色も全て統一するのがおすすめです。

バスタオルがいらない理由と代用方法についてはこちらの記事で解説しています。

あわせて読みたい
【ミニマリスト×一人暮らし】バスタオルが必要ない理由3選 一人暮らしにバスタオルって必要? バスタオルは手放しても大丈夫? このような悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか? 特に一人暮らしを始めたばかりの時期は...

トイレブラシ

みなさんはトイレ掃除に何を使っていますか?

僕はトイレブラシをよく使っていました。

トイレを掃除したブラシをそのまま流すことができる、という便利アイテムです。

しかし、一人暮らしが慣れてくるにつれてこのように感じるようになりました。

トイレ内に掃除道具の匂いが残って嫌だな…

そもそも掃除道具を増やしたくないし、見えるのも嫌だな…

そこで見つけたアイテムがトイレクリーナーです。

このアイテムに変えてから、掃除がかなり楽になりました。

  • 掃除道具を置かなくて済む
  • 手を汚さずに掃除ができる

これらのメリットは大きかったですね。

まさに一石二鳥といったところでしょうか?

身につけるもの

腕時計

昔、数万円するアナログ時計を買っていた時期もありました。

腕時計をつけているとおしゃれでいいのですが、次第に手間になってきたので手放してしまいました。

今はスマートウォッチも様々なものが販売されていて、

  • 買い物での支払い
  • 交通機関でのICカード代わり
  • 健康管理ができる

など、かなり多機能で便利ですよね。

しかし、

  • 便利にはなるが、劇的に生活が変わるかというと微妙。
  • 充電など管理の手間、持ち物が増えてしまう。

これらのデメリットもあったので、スマートウォッチも持っていません。

もし、

スマートウォッチがスマホ代わりになります!

こんな時代が来たら、間違いなく購入すると思います。

今後がどうなるのか楽しみですね。

衣類

  • 下着
  • 靴下

こちらも、収納スペースの多くを占めるアイテムですね。

ついつい、もったいない!が発動して捨てられないモノの1つですね。

衣類に関しては、

  • アウター1〜2着
  • Tシャツ:2〜3着
  • 下着:4〜5枚
  • 靴下:4〜5足

最低限これだけあれば、十分だと思います。

ファッションにこだわりがないのであれば、選ぶ時間も苦痛で手間です。

自分が本当にお気に入りのもの(一軍だと思うもの)

これだけ残してあとは思い切って手放すと、きっと世界が変わって見えますよ!

靴箱に大量の靴を収納されている方は多いのではないでしょうか?

僕も多いときで10足近く持っていた時期がありました。

この靴は〇〇用、こっちは〇〇用

と分けていましたね。

また、捨てることにも抵抗感があったので、ボロボロなものをずっと収納していました。

  • 靴が好きで、選ぶのが楽しい
  • 色々なコーディネートに合わせた靴が必要

このような方は、多くの靴が必要だと思います。

しかし、先ほどの服の話と本質的な考え方は同じです。

僕自身も靴は合計で3足しか持っていません。(2足は日常用、1足はスポーツ用)

収納もすっきりして、快適ですね。

紙類・その他

紙の本

場所を占領していた上位のアイテムがこれですね。

本が増えるたびカラーボックスも増えるので、

このままだと、自分が使うスペースがなくなってしまう…

と危機感を感じました。

電子書籍サービスが充実しているのを知ったので、そちらへ全部移行することにしました。

本や本棚が増えていくと、

  • 自分の使えるスペースが狭くなる
  • 掃除する手間、引越し時の移動が大変

などデメリットも多いです。

電子書籍であれば、

  • いつでも読書ができる
  • 場所を取らない
  • 管理の手間が減る

このようなメリットがあります。

僕は根っからの紙派だったのですが、今は全て電子書籍を買っています。

本を並べてコレクションする楽しみがなくなるのは惜しいので、悩ましいところでもありますね。

紙の本、本棚を捨てるべき理由やおすすめの電子書籍については、こちらの記事で解説しています。

あわせて読みたい
【一人暮らしに本棚はいらない】本棚・紙の本を手放すべき3つの理由を解説! 一人暮らしに本棚は必要? 本棚が多くて部屋が窮屈に感じる… 本棚や紙の本が増えると、部屋が窮屈に感じることも多いですよね。 そのような方におすすめの方法がこちら...
あわせて読みたい
【体験レビュー】Kindle Unlimitedが読書好きにおすすめな理由3選 Kindle Unlimitedはおすすめ? 月額980円は高い?安い? 今回の記事では、Kindle Unlimitedを実際に利用して感じたことを紹介します。 先に結論を述べておきます。 結論...

書類

何かと場所をとりがちな書類。

収納の2〜3段を占領していたほど、たくさん保管していました。

いざの時に必要だから捨てられない…

このように思う方も多いのではないでしょうか?

しかし、写真を撮って電子化しておけば問題ないものも多いです。

もし大量に書類があるのならば、収納スペースを余分に使っていることに驚愕すると思います。

かといって、書類は全部捨ててペーパーレスにしよう!というわけでもありません。

捨ててはいけないものも当然あります。

  • 今後、紙で出す予定のあるもの
  • 重要な契約書類

主にはこれらですね。

これら以外で、1年以上見ていないものは全て捨てました。

現在は、クリアファイル1つ分で全て収まっています。

ぜひ、見直してみてください。

銀行口座

銀行口座を断捨離する前は、

  • 地方銀行(4つ)
  • ゆうちょ銀行
  • 会社指定の銀行

などたくさんの銀行口座を持っていました。

今は証券口座とも連携がとりやすいように、

  1. 楽天銀行
  2. SBIネット銀行
  3. 会社指定の銀行

合計で3つしか持っていません。

銀行口座が多いと資産管理もしにくいですし、手間もかかります。

管理はできるだけ最小限にする

これがポイントでしょうか。

家計管理についても、デジタル化することがおすすめです。

特に面倒くさがりの方は、手書きは苦痛なのではないでしょうか?

僕の家計管理は、マネーフォワードというアプリを使って自動化しています。

銀行口座やカードと紐づければ、自動で家計管理をしてくれるので便利ですよ!

ポイントカード

財布にはいつもポイントカードがぎっしり詰まっていました。

ここの店ではこのカード、こっちの店はこれで…

と、色々使い分けていました。

ポイント還元を最大限お得に使いたい場合は、使い分けるのがおすすめです。

しかし、僕は考える時間や管理がもったいないと思い断捨離しました。

今は基本的に楽天経済圏を利用しているので、楽天ポイントしか貯めていません。

100点を狙いにいかなくても、80点取れていれば十分

これが僕のスタンスですね。

楽天ポイントカードは楽天ペイアプリに付随しているので、持ち歩くカードは基本的にクレジットカードで済むので楽ですね。

支払いは基本的にキャッシュレスを利用、対応していない場所は現金という使い分けをしています。

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次